fc2ブログ

崖☆日記

資格取得、読書、etc

02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>04

自己採点結果

崖☆バカ狗です。

先月受験した第一級陸上無線技術士試験の自己採点結果です。

[法規]
A問題 正解数 8問 × 5点 (=40点)
B問題 正解数 14問 × 1点 (=14点)
合計 54/100(不合格)

[無線工学B]
A問題 正解数 7問 × 5点 (=35点)
B問題 正解数 12問 × 1点 (=12点)
合計 47/125(不合格)

両方とも落ちている。。
期限付きの科目免除もないし、
会社からは「今回だけね♪」と言われているので
来年1月の受験はしないと思います。
今後、どうしても取らないといけない事由が出来るまで封印です。

以上です。
スポンサーサイト



電波法規 (1・2陸技受験教室)




出版社:東京電機大学出版局

ページ数:194ページ

評価:*****

学習時間:9.6H
1回目:4.8H
2回目:3.0H
3回目:1.8H

目次:
第1章 電波法の概要
第2章 無線局の免許
第3章 無線設備
第4章 無線従事者
第5章 運用
第6章 書類
第7章 監督・雑則・罰則

続きを読む »

受験してきました

崖☆狗です。

7/14,15に第一級陸上無線技術士試験を受けてきました。
4科目中2科目が免除されていますが、両日に1科目ずつの試験。
手ごたえは…正直わかりません。
信頼出来る解答が公開されたら自己採点してみます。

以上です。

受験票届く

第一級陸上無線技術士受験票

崖☆狗です。

ちょうど試験日一ヶ月前に第一級陸上無線技術士の受験票が届きました。
電気通信主任技術者資格所持による試験科目免除もなっていたので一安心。

以上です。

無線工学B (1・2陸技受験教室)



出版社:東京電機大学出版局

ページ数:250ページ

評価:*****

学習時間:4.7H
1回目:4.7H

目次:
第1章 アンテナの基礎理論
第2章 アンテナの実例
第3章 給電線と整合回路
第4章 電波伝搬
第5章 アンテナ・給電線の測定

続きを読む »

受験仮申込み

崖☆狗です。

ネットから一陸技の受験申込みをしました。
電気通信主任技術者試験と同じように受験料の支払いはゆうちょ銀行での電信払い。
これもクレジットカード使えるようにしてもらえたらマイルも貯まるし
わざわざ昼休みに郵便局にいかないでも済んで一石二鳥なのですが。

受験申込みをすると何となくやらないとって気分にはなります。
多少テンションが上がった時期にガツンとパワーアップしないと。
ベースとなる知識がない試験科目なだけにやらないといけないことは多い試験。
2ヶ月でどこまで仕上げられるだろうか。
まずは「無線工学B」の数式を見て気分が悪くならない段階まで今月中にレベルまで上げておかねば。

以上です。

続きを読む »

受験申込み開始

崖☆狗です。

7月期の陸上無線技術士試験申込みが開始しました。
申込期間は本日より5/20までの間です。

自分は昨年7月に電気通信主任技術者試験に合格しているので、
「無線工学の基礎」、「無線工学A」は科目免除を申請すれば
「無線工学B」、「法規」のみの受験で済みます。
いずれ取りたいと思っていた資格ですが、今回受験することにしました。
先日、書店にて「無線工学B」の1章を読んでみましたが、
数式がありすぎてかなり不安な気になりました。
マクスウェル方程式もよく覚えていない頭になっているので
そのレベルから思い出さないといけないような感じです。
幸い実家に戻っているので、学生時代買いこんだ物理本はたっぷりあるので
新たに買い込む必要はありません。

転職して秋まで有給もゼロですが、夏休みは2日程もらえるので
今年の夏休みは受験で終わりになってしまうようです。。

以上です。

第一級陸上無線技術士について

崖☆犬です。

先日、ジュンク堂で一陸技の参考書を物色しました。
電気通信主任技術者試験と同じく対策本は少なかったです。
それでも東京電機大学出版局と電気通信振興会の二社が出しているので、
電気通信主任技術者試験よりは多少選択の幅が広がった気はします。
#日本理工出版会の本の出来の悪さについては、試験が終わっても怒りは収まりません。。

一陸技の受験科目は「無線工学の基礎」、「無線工学A」、「無線工学B 」、「法規」の4科目です。
但し、伝送交換主任技術者の資格者証を取得していると、
「無線工学の基礎」と「無線工学A」が免除されます。
よって、残り2科目「無線工学B 」、「法規」に受かれば合格になります。

一陸技の参考書を読んだ感じですと、
「無線工学B 」はアンテナについての内容。
電気通信主任技術者試験の1回目の受験時に、何を勘違いしたか専門で「無線」を選択しましたが、
その時にちょろっとアンテナについて読みましたが、さっぱりわかりませんでした。
「法規」は電波法関係で、電気通信主任技術者試験で見たような内容もチラホラとありました。
今となってはそんな法規があったかもくらいでしか思い出せないと思いますが、
1ヶ月みっちりやってけばどうにかなりそうには思えました。

現時点では全然受験する予定はなしです。
ただ、アンテナの原理などは一応知っておいていいのかなと思うので
ブルーバックスあたりで本がありそうなので探してみようかな。
食わず嫌いが直ったタイミングで受験は考えてみます。

以上です。

 | ホーム | 

プロフィール

崖☆狗

Author:崖☆狗
所有資格:
<国家資格>
普通自動車免許(1種)
危険物取扱者(乙種4類)[1998/8/12]
第二種情報処理技術者
初級システムアドミニストレータ
工事担任者(デジタル1種)[2000/1/17]
国内旅行業務取扱管理者[2006/11/1]
総合旅行業務取扱管理者[2007/11/27]
ソフトウェア開発技術者[2008/6/16]
電気通信主任技術者(伝送交換主任技術者)[2008/9/11]
技術士一次試験[2011/12/20]
<国家検定>
知的財産管理技能検定3級
ウェブデザイン技能検定試験3級
<民間資格>
実用英語技能検定 2級[1995/1]
画像情報技能検定 CG部門2級[1999/12/20]
画像情報技能検定 マルチメディア部門2級[1999/12/20]
実用数学技能検定 準1級[2010/8/4]
歴史能力検定 2級日本史[2014/1/20]
ウイスキー検定 2級[2015/1/7]
<ベンダー資格>
Java SE7 Programmer I 試験(OCJ Silver)
LPIC Level1
ORACLE MASTER BRONZE DBA(11g)
OSS-DB Silver
UMLモデリング技能認定試験(L2)
UNIX(Solaris)アソシエイツ試験(SCSAs)
JP1認定エンジニア
Cosminexus認定アプリケーションエンジニア
※[]内は取得日または合格日
現在エントリー中の資格:
なし
結果待ちの資格:
なし

カテゴリ

SJC-P (8)
SJC-A (6)
SCSAs (6)
L1 (6)
L2 (3)

ブログ内検索

amazon

資格試験受験之ブログ

素人が目指す電気通信主任技術者
Author:9さん/電気通信主任技術者試験受験者

観客動員数